検索結果: R1TITAN

FD2用 R1TITAN EXTRA

FD2用 R1TITAN EXTRA

https://shop.r1titan.com/products/detail/645

FD2に搭載しているK20Aは排気量あたりのパワーはNA最高峰のエンジンで、高回転出力かつセットされたミッションがローギアなこともあり、全体的に音量が大きくなりがちです。

特にエキマニやスポーツ触媒を取り付けると予定外に音量が大きくなってしまうこともあるので、大型のサブサイレンサーを斜めにセットしたモデルをラインナップしております。

 

傑作エンジンサウンドを堪能するために、K20Aの良い部分を伸ばす事が出来たチタンマフラーだと思っています。

R1TITAN G82 M4 SUGOテスト

R1TITAN G82 M4
BMWはどのグレードでも、タイヤからの情報が正確に伝わってくると思います。情報量が多いのではなく、正確と感じます。
ノーマルマフラーはとても素晴らしいですが、チタンならではの軽量化と音質、排気効率を追求した構造で、ノーマルマフラーとは違う良さを感じることが出来ると思います。
サーキットでMモード、バルブ全開での走行では、特に高回転では明らかなパワーの違いを感じることが出来ると思います。
消音性能・排気効率としては、非の打ち所がない純正マフラーに絶対勝てる部分は、確実な軽量化。
それだけではなく、更なるパワーや音質を追求するのは難しい課題ですが、チタン材料としての良さを活かし、チタンならではの音質とパワーアップにこだわり、確実な純正+αをテストで確認しています。
重さはありますが、ボディ剛性も高く深みのある車です。

BMW G80M3/G82M4用 R1TITAN

BMW G80M3/G82M4用 R1TITAN ラインナップが完成しました。

 

詳細はこちらから

縦置き4本出しの

R1TITAN Performa T-SPEC

並列サイレンサーの

R1TITAN EXTRA

フロントからフルチタンストレートパイプの、

R1TITAN Performa STTI T-SPEC Full Titan Exhaust System

フロントからフルチタンストレートで、音量を抑えた

R1TITAN EXTRA STTI Full Titan Exhaust System

ご覧になってください。

LEXUS RC-F用 R1TITAN EXTRA

LEXUS RC-F用のR1TITAN EXTRAです。

商品概要はこちらから

2UR-GSEはトヨタのNAエンジンとして最高傑作です。V8・5000㏄で7,300回転までパワーが続くエンジン。

RC-Fの有り余るトルクを感じながら高回転に伸び続けるパワーと素晴らしいフィーリングとサウンドをR1TITAN Performaで体感してください

〇メインパイプ径 60Φ×2
〇サイレンサータイプ オーバルサイレンサー
〇インナーパイプ径 70Φ×2
〇テール径 100Φ×4

 

センターストレートパイプとの組み合わせの、R1TITAN Performaはこちらから。

 

センターパイプにサブサイレンサー・キャタライザーを追加する事も可能です。

お気軽にお問合せ下さい。

R1TITAN Japnan公式Instagram始めました!

R1TITAN Japnan公式Instagram始めました。

最新R1TITANマフラーからエアロ、チタンシフトノブなどの様々な製品情報、マフラー開発の裏側などポストしていきます!

下記URL or QRコードからフォロー、いいね。お願いします!

https://www.instagram.com/r1titan_jpn/

BMW F80 M4 R1TITAN

今回はF82 M4用R1TITAN のご紹介です。

当社ではかねてよりBMWにも力をいれており、このマフラーも例外ではありません。

サイレンサーやテールエンドに焼き入れを行わず全体をスコッチ仕上げ。ギラつきを抑えつつ存在感を上品に演出しています。

以前ブログでご紹介したG82 M3用R1TITANと同様、純正バルブモーターで作動するバルブを装着しました。

チタン焼き無しスコッチ仕様はM4のラグジュアリーな印象と運動性能を両立。

職人の手により” M4 “の称号に相応しいマフラーに仕上がりました。

R1TITANマフラーの特徴 「ストレート構造」を徹底し軽量かつハイレスポンスを実現したR1TITANをF82で。

 

 

https://motor-fan.jp/weboption/event2024/

今月9/14(土) に行われるイベント「湾岸BASE YOKOHAMA オプションストリート ナイトフェス」に出店が決定しております。今回のF82ではありませんがデモカーの展示と一部物販がございます。

R1TITANシリーズは全てのパーツ、溶接や内部構造、表面処理にまでこだわった至極の一品です。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

 

 

FD2用 R1TITAN EXTRA STTI

FD2用のR1TITANのお問い合わせを最近多く頂いております。

FD2に搭載されているK20Aは、DC5から圧縮比も0.2上げて11.7となり、リッター当たり出力が112.5馬力とNAとしては驚異的なパワーを出しています。

 

合わせて、1~3速はローレシオのギア比なので、音量も大きくなる傾向になります。

またエキマニを変更したりスポーツキャタライザーに交換することによって更に音量が大きくなる傾向になっています。

 

R1TITANでは、少しでも音量を下げるために大容量のオーバルサブサイレンサーをオフセットして採用しています。

 

 

メインサイレンサーは砲弾サイレンサーを採用しております。

 

それでも、もっと音量を下げたいとご希望のユーザー様が多くいらっしゃれば、メインサイレンサーも純正と同じオーバルサイレンサーを採用したモデルも制作しなければと考えております。

 

 

FK8、FL5とターボのシビックタイプRが販売されても、全く色褪せないどころか、存在感を増しているFD2、素敵な車ですね。

 

 

 

G80 M3 / G82 M4 R1TITAN Ver.2 開発

2022年に韓国のSTREAMさんでフィッティング確認をしてから販売しているG82 M3用R1TITAN。

純正のバルブモーターが使用できるようにマフラーにはバルブを装着しています。

モーターは3本のネジでボルトオンです。これで純正のスイッチを純正同様に使用できます。

テールエンドは差し込み式にして、出幅を15㎜程度は前後できるようにしました。

(テールは通常通りの先端のみブルー焼き入れのA・全体焼き入れのB・スコッチ・鏡面が選択可能です)

これくらい出ていなければダメだ!

というお客様と、出来るだけ引っ込めたいお客様がいらっしゃいます。

 

アジアや北米で人気のBMWですが、先月R1TITANを何本も購入して頂いているお客様から真剣な悩みがあるから聞いてほしいとメールが来ました。

「高回転は今のままの音で、3000~5000回転くらいまではもう少し低音を響かせられないだろうか?」

お客様は、ご自身が所有しているs2000に取り付けたR1TITANは最高だと、そして370Zも最高だ、BNR34も最高、E92は毎日のように乗らないのにエンジンかけて空吹かしして音を聞いているくらいもの凄く気に入っている。

G82も以前付けていた別のマフラーよりも加速も音も気に入っているんだけど、なんとか中低速で低音がもう少しだけでいいから響くマフラーを作ってもらえないだろうか?

お客様が言っていることは十分に理解していますが、素材の関係で板厚が2㎜、なんだこれは!と驚くくらい重く厚い板厚を使用しているマフラーのような低音はどうしても出せません。

ですが、この要望は十分に理解しておりますし、スピーカーを使用できない弊社はマフラー単体で今後音質の課題は解決していかなければなりません。スピーカーも何とかならないかと一番優れていると感じたLS500Hで散々測定したり、なんとかならないかと各所に相談しましたが当然ながら私レベルがなんとかできる話ではありませんでした。

好きなサウンドの車は何ですか?

LFA・458・NA1・Ap1・1JZ・E92 と答えて頂ければやった~と思います。

しかし、AMG GT・GC8・コルベット・あとミスファイアの音がする車、なんて言われると大丈夫かな?と心配になります。

E60はATしかありませんでしたが、当時最先端のオートマ+F1エンジンですごく楽しそうに運転されていました。FSWでは私のJZX100と一緒に走ったのも思い出です。

でも46M3も92M3もMTを乗っていて、「JZX100が好きなコってほとんどM3好きだよね~」なんて話してくれたこともありました。

xDrive+ATが時代に合っているのでは?とも思いましたが、田名邊さんなら100%FR+MTを選ぶと思い、今回は最後になりそうなFR+MTにしました。

M3とM4は本当はM3が欲しかったのですが、私が訪問した国では韓国以外圧倒的にM4が多かったので、M4を選択。

各国の文化もありますので、色々なご要望に応えらえるように、今回も頑張ります!

 

 

RZ34用 リアブレースバー(クロモリ内蔵)

お世話になっております。

多くのお問い合わせを頂いておりました、RZ34用の【R1TITAN リアブレースバー(クロモリ内蔵】が完成致しました。

 

商品詳細

https://shop.r1titan.com/products/detail/781

 

 

取付はボルトオンで車体に加工は必要ありません。

ノーマル車両のドレスアップ、車体剛性向上にも良いアイテムです。

Z34用と同様に、4点シートベルトが取り付けられるように運転席側・助手席側にアンカーボルトが取り付けられるようにねじ穴を開けています。

取り付けているシートはレカロRMSでシートレール・ベースフレームの加工はしておりません。

助手席シートが純正で、運転席シートがレカロRMSです。

高さの参考にして下さい。

 

フィッシャーズ マサイさん、ありがとうございます!

大人気ユーチューバー、Fischer’sのメンバー マサイさんが、R1TITANマフラーと、タワーバーを購入してくれました。

取付の様子や、感想をYouTubeにアップして頂いていましたので、皆さま是非ご覧ください!

 

 

無茶苦茶軽いという、感想、ありがたいです!

「車に興味を持ってくれる人が増えるといいね!」というコメントも、とても嬉しいです!

タワーバ―のレーザー印字も喜んでいただけたようで、弊社としても感激です。

マサイさん、イエローハット練馬貫井店様、ご担当 サイトウ様、ありがとうございました!